2010-11-18

Amerískir indíánar til Íslands árið 1000

アメリカ先住民のアイスランド移住(紀元1000年頃)
レイヴ・エイリークソン@エイリークススタジル
≫≫≫ 

アイスランド植民者について、とくに女性には、ノルウェー(or スカンディナヴィア)ではなくブリテン諸島出身者が多かった、という話は今では大方に受け入れられている。

偉大なヴァイキングの子孫(ノルウェー系)という19世紀以来の強力なイメージを抱く人々には、サガの中で掠奪の被害者・奴隷として描かれることの多い(それでも奴隷になる前には王侯なのだが)ブリテン系の子孫、というイメージに抵抗を感じる向きも少なくなかったようだが、ともあれ学術的には「アイスランド植民者=ノルウェー系+ブリテン系」というのは現在の通説といってよい。

ところが今度は、同じく遺伝子研究の分野から、アメリカ先住民が1000年頃にアイスランドに移住していたという説が出てきた。
アイスランド植民者というわけではないので、先述のノルウェー系かブリテン系かというのとはまた別の話だが。



・英国 The TelegraphFirst Americans 'reached Europe five centuries before Columbus voyages'
なぜ記事の中でヴァトナヨクトル氷河の表記が中途半端に間違っているのだろう。the Vatnaj Kull glacier < Ice. Vatnajökull (jökull = glacier)

≫ アイスランド内新聞
Fréttablaðið
Morgunblaðið
Iceland Review

どうやら、アイスランド大学で人類学を専攻するシグリーズル・スンナ・エーベンセルスドーッティルという研究者の修士論文、および American Journal of Physical Anthropology に発表された論文が大元のようだ。
» Ebenesersdóttir, S. S., Sigurðsson, Á., Sánchez-Quinto, F., Lalueza-Fox, C., Stefánsson, K. and Helgason, A. , A new subclade of mtDNA haplogroup C1 found in icelanders: Evidence of pre-columbian contact?. American Journal of Physical Anthropology, Article first published online: 10 NOV 2010.

さすがに論文全部は読んでいないが、アブストラクトと新聞記事によれば、1000年前後にアメリカから、少なくとも一人の女性がアイスランドに連れてこられて子孫を残し、その子孫たちは南部のヴァトナヨクトル近くに住み、40世代続いて現在に至るという仮説が most likely らしい。

シグリーズル・スンナの指導教官アグナル・ヘルガソンはノルウェー系/ブリテン系の遺伝子研究をした人。

» Helgason, A., Hickey, E., Goodacre, S., Vega, E., Bosnes, V., Stefánsson, K., Ward, R., Sykes, B. 2001. mtDNA and the islands of the North Atlantic: Estimating the proportions of Norse and Gaelic ancestry. American Journal of Human Genetics 68: 723-737

» Gulcher, J., Helgason, A., Stefánsson, K. 2000. Genetic homogeneity of Icelanders (Correspondence). Nature Genetics 26: 395

» Helgason, A., Sigurðardóttir, S., Nicholson, J., Sykes, B., Hill, E., Bradley, D.G., Bosnes, V., Gulcher, J.R., Ward, R., Stefánsson, K. 2000. Estimating Scandinavian and Gaelic ancestry in the male settlers of Iceland. American Journal of Human Genetics 67: 697-717

アイスランドが874年ではなく200年前に植民されたという話(Iceland Review/eyjan) のときにも思ったが、いくら学際研究が大事だといっても、DNAや物理学の論文をいち歴史研究者が自分で読んで理解するのは難しい。
というか、考古学や言語学ですら手に余ることが多々ある。
個人的には、信頼できるその道の専門家を見つけてコネクションをつくる方が早いと思う。

(11月20日追記:Viking Archaeology Blog にも記事が出た。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Get Zotero